お知らせ・ブログ

ブログ

ブログ

日々の活動のひとつ 〜より良い地域づくりへ〜

2025.09.09 New!

日々の活動のひとつ 〜より良い地域づくりへ〜

昨日は、毎月の学区総代会と、10月5日に行われる地域総合防災訓練の会合に参加しました

総代会では、地域からの要望を共有するとともに、市政や市議としての活動を報告。
各町の総代さんからお話を伺い、地域として何を優先すべきかを一緒に考えました。
「より安全に、安心して暮らせる地域へ」──そのために、目的を明確にし、どう取り組むのかを話し合いました

防災訓練の会合では、各団体の役割や訓練の流れを会長から説明
初めての大掛かりな訓練ということで、段取りを決めるのに皆さんが大変な思いをされている中、私自身つい余計な口を挟んでしまい、お叱りをいただく場面もありました。反省です

今回の会合は、先日の線状降水帯による冠水被害で日テレのニュースにも映像が流れた、六ツ美北部学区市民ホームで開催しました

これまで防災訓練では地震を中心に想定してきましたが、水害、特に内水氾濫への備えは十分では無いなと感じ
「命や財産をどう守るか」
これを地域としてもしっかり考えなければならないと痛感し、防災会長・副会長と意見をすり合わせました

近年の天候や田畑・宅地の環境の変化で、「今までなら大丈夫」という前提は崩れつつあります
被害をこれ以上大きくさせない、少しでも改善していくために、地域や市民の皆さんとともに、諦めず粘り強く取り組んでいかなければならないと強く感じました

これからも変わらず行動を続け、「使って、使って、使い倒せる金山なおき」でありたいと思います

最後までお読みいただきありがとうございました

#岡崎市 #地域づくり #防災訓練 #学区総代会 #安心安全なまちづくり #災害に強いまち #内水氾濫対策 #市議会議員金山なおき #みんなで守る地域の力 #諦めずに取り組む