

【チョイソコおかざき 説明会@六ツ美北部】
本日、岡崎南部・六ツ美中部エリアで運行されている地域公共交通サービス「チョイソコおかざき」の北部総代さんに向けた説明会を開催しました
このエリアは、市内平均の公共交通カバー率78%に対し、わずか28%という厳しい状況の中、令和2年から試験運用を経て、令和6年度から本格運用が始まりました
交通空白地の解消、そして今後の後期高齢者の増加を見据えた、非常に重要な取り組みです
令和6年12月議会でも、課題と可能性の両面を感じ、一般質問で取り上げさせていただきました
地域拡大に向けては、地域の合意、市の公共交通会議での合意、さらには国の許可と、多くのハードルがありますが、地域の変化を見据えて、先人たちの努力に敬意を払いながら、より良い形へと進化させていきたいと思っています
時には「時期尚早」としての見直しも必要かもしれません
それでも、岡崎全体への展開も視野に入れながら、柔軟な議論・検討を進めていくことが大切だと感じています
5年後、10年後、20年後を見据えて、
“今”できるベターな選択を
これからも、市民の皆さんとともに、より良い岡崎を目指して関わっていきます
▼一般質問での該当部分はこちら(16分〜)
https://smart.discussvision.net/smart/tenant/okazaki/WebView/rd/speech.html?council_id=81&schedule_id=3&playlist_id=1&speaker_id=75&target_year=2024
#岡崎市 #地域公共交通 #チョイソコおかざき #六ツ美中部 #交通空白地解消 #持続可能なまちづくり #地域の未来のために #岡崎市議会 #金山なおき